みなさん、こんにちは。
先日ゴルフの帰りにスピード違反で捕まってしまいました。
過去20年近く交通違反で捕まらず、ゴールド免許を維持してきましたが、この先どのような悪影響が出るか調べてみました。
次回の更新では、免許証が優良運転者の証であるゴールドから、一般運転者のブルーに変わることになります。
ゴールド免許で違反をした場合のデメリットは?
違反をしたからと言って、いきなり免許証がゴールドでなくなるわけではなく、次回の更新時にブルーに変わります。
ブルーに変わるデメリットは主に、下記のようなものだと思います。
前提として、さらなる交通違反をせずに、免許更新日迎えることを想定しています。
- ゴールド免許ですと、指定警察署でも更新手続きができましたが、できなくなります。
- 講習時間が30分から1時間に伸びますし、手数料も3,000円から3,300円になります。
- 自動車保険はゴールド免許ですと割引が適用される会社が多いので、自動車保険料が高くなります。
自動車保険のゴールド免許割引は免許の色が変わるタイミングで判定されますので、次回の免許更新日以降は割引が適用されなくなります。
このまま交通違反がなく、免許更新日を迎えると、ブルーの免許の有効期間は5年となります。
その5年間を無事故無違反で過ごさないと、再度ゴールド免許が取得できません。
ゴールド免許割引の割引率は保険会社によってまちまちですが、少なくとも10%程度の割引が適用されてますので、その5年分ですと、それなりのインパクトですね。
スポンサーリンク
この先に気をつけるべきはさらなる交通違反!
ゴルファーにとって、自動車を自由に使えるのは、練習場に行くにも、ゴルフ場に行くにも、重要な要素になります。
自分で運転ができないと、連れて行ってもらう人を探す必要がありますので、練習するにもラウンドするにもかなりの制約要因になります。
私の場合は、行政処分が0回で、3点の違反をしてしまったので、もう一度3点の違反を行ってしまうと、免許停止30日の行政処分の対象になります。
免許停止30日の場合ですと、11,700円を払って、6時間の講習を受講すると、一般的には停止期間が29日間短縮され、翌日から運転ができるようになります。
でも、お金を払って、1日講習を受けるのは馬鹿らしいですよね。
当面は安全運転に心がけます!
上記の行政処分の点数制度は、過去3年以内の違反点数の合計です。
ただ、無事故・無違反の方には下記の優遇措置があります。
- 1年間無事故・無違反の場合
前の違反と直近の違反までの間が1年以上無事故・無違反・無処分である場合は点数は累積されません。
- 2年間無事故・無違反の場合
2年以上無事故・無違反・無処分で、1点、2点または3点の違反行為をし、その後3か月以上無事故・無違反で経過したときは、その点数は累積されません。
私の場合は2年間無事故・無違反が適用されますので、少なくとも3か月は安全運転を心がけ、違反点数の累積が起きないようにすることが、大事ですね。
みなさんも、警察に捕まらないように、安全運転をしましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
引き続きよろしくお願いします。
ブログランキングに参加してますので、1クリックで応援をお願いします!。
はてなブログのユーザーの方は読者登録をお願いします!
はてなブックマークもよろしくお願いします!