みなさん、こんにちは。
9月初めにマイナポイントを楽天ペイで登録し、楽天ペイの欠点をご紹介させていただきました。
後程欠点はあらためて紹介しますが、マイナポイントを無事に5,000ポイントゲットできることになりました!
ただ、付与予定日は11月末。
遅すぎますけど、なんとかならないものでしょうか・・・。
マイナポイント5000ポイントをゲット!
こちらが私の楽天ペイのマイナポイントの情報ページです。
楽天ペイの9月の利用額が20,000円を超えましたので、11月末に5,000ポイントのマイナポイントが付与される予定です。
チャージだけではマイナポイントが獲得できないことが発覚し、使うのに手間取るかと思いましたが、コンビニでの買い物や、外食したレストランでたまたま楽天ペイが使えましたので、すぐに利用額が20,000円を超えました。
楽天ペイの欠点は?
マイナポイントを楽天ペイで使ううえでの欠点は以下の2点。
- 楽天ペイはチャージではポイント獲得ができず、実際に利用する必要がある。
- 利用金額を月次で集計し、ポイントは翌々月末に付与される。
先程も書きましたが、9月分の利用金額にあわせて、11月末に楽天ポイントが付与されます。
他の業者でしたらチャージした時点ですぐに付与されますので、実際には損はしていないのですが、損した感じを受けますよね。
他の決済サービス業者は?
他の業者を総務省のホームページで確認したところ、d払いやPayPayはチャージした時点でポイントが即時に付与される仕組みです。
まだマイナポイントを登録されていない方は、このページに登録されている業者とサービスの詳細の記載がありますので、確認されたうえで登録することをオススメします。
mynumbercard.point.soumu.go.jp
10万円の給付金の時もそうですが、すぐに使ってしまいます。
菅さんの就任祝いに増額していただけないでしょうか?
マイナポイントは菅さんの大好きな総務省の管轄なんですよね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
引き続きよろしくお願いします。
そろそろ猛暑も終わりですので、ゴルフに行きましょう!
ブログランキングに参加してますので、1クリックで応援をお願いします!。
はてなブログのユーザーの方は読者登録をお願いします!
はてなブックマークもよろしくお願いします!