シングルプレーヤーへの道は遠い?

サラリーマンゴルファーがシングルプレーヤーになるまでの過程を記録します。

スポンサーリンク

パッティングと長いラフに苦しんだ・・・ in 宍戸

みなさん、こんにちは。

 

この日は宍戸ヒルズでラウンドしてきました。
6月6日からBMW日本ゴルフツアー選手権が開催されるので、観客席等の設置工事が進んでいました。
ラフも育成中で刈っていないところがところどころにあり、深いラフにハマってしまうとまともにショットが打てません。
特に前半の数ホールで深いラフにハマって、スコアを乱してしまいました。

 

それでは、この日のラウンドを振り返ってみます。

  

  

 

 

 

スコアは?

この日は西コースのバックティでのラウンド。
前半は43回、後半は44回の87回。

 

インスタートの10番のロングホールは、3打目がピンに絡んでおはようバーディ!
イイ感じでスタートしたのですが、14番のミドルホールで3オン3パットのダボ。
15番のロングホールもティーショットが右の深いラフ。
ミドルアイアンは無理なのでユーティリティでチャレンジしましたが、フェアウェイに出すだけ。
フェアウェイからの3打目はラフからのショットで力んでいたのが残っていたのか、チョロ。
結局、5オン2パットのダボ。
難関の17番はなんとか2オンしたものの、長いロングパットが残ってしまい、3パットでボギー。
結局、前半は43回。

後半はスタートホールで1ピンぐらいにボギーオンしたものの、パットがカップくるりと回ってしまい、3パットでダボ。
2番ホールはまたも3打目がピンに絡んでバーディ。
良い気になって、3番のショートのティーショットを打ったら、グリーン右のクリークに。
3打目のアプローチが寄らずにダボ。
4番のミドルホールもパーオンしたのに、3パットでボギー。
5番のミドルはなんとかパーを拾ったものの、6番のロングホールはパーオンしたのにまたもや3パットでボギー。
後半はパットが全然入らず、結局44回。

 

 

 

ラウンド目標の達成状況は?

私のラウンド目標は、パー14個、ボギーオン18ホール(うちパーオン9ホール)、全ホール2パット以内で31パットです。
パー14個の目標に対し、バーディ2個、パー4個とぜんぜん足りません。
ボギーオン18ホールに対し、14ホールと足りません。
うちパーオン9ホールに対し、7ホールとあと少し。
全ホール2パット以内で31パットに対し、3パット5回、35パットと残念すぎ。

 

3パット5回、後半のパット数は19回では話になりません。

 

ショットの評価は?

この日のショットは、イメージ通りが61%、ミスショットが12%。
イメージ通り、ミスショットともに平均よりも良好な内容でした。

 

前半は、イメージ通りが52%、ミスショットが19%。
後半は、イメージ通りが71%、ミスショットが4%。

 

 

 

この日の反省は?次のラウンドに向けた課題は?

トーナメント前の長めのラフにやられてしまいました。
しかも、久しぶりに宍戸に行くと、グリーンが難しいですね。

 

引き続きショットの安定感を高めるために、タオルはさみドリルでショットの精度向上に努めたいと思います。
あとは、自宅でのパターとアプローチ練習も継続します。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
引き続きよろしくお願いします。

 

ゴルフシーズンです!ラウンドに行きましょう! 

ブログランキングに参加してますので、1クリックで応援をお願いします!。

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村


ゴルフランキング

 

 

はてなブログのユーザーの方は読者登録をお願いします!

 

はてなブックマークもよろしくお願いします!

このエントリーをはてなブックマークに追加  

  

  

  

  

  

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク