みなさん、こんにちは。
この日は宍戸ヒルズでラウンドしてきました。
最長寒波のせいでこの日も早朝は寒かった。
ゴルフ場に着いた時の外気温計はマイナス6℃。
私は年1回も見ないくらいの数値でした。
それでは、この日のラウンドを振り返ってみます。
スコアは?
この日は東コースのバックティでのラウンド。
前半42回、後半48回の90回。
ここ最近は寒さで前半がダメな日が多いのですが、珍しく前半がまとも。
残念ながら全ホール2パットなので、パーオンした3ホールがパーで、それ以外はボギーとわかりやすい感じで、42回。
後半になってもたぶん1ケタ後半と寒い状況で、徐々に風が強くなってきました。
スタートから3ホールは順調。
4番のショートホールのティーショットがアゲンストが想定よりも強くグリーン手前のバンカーに。
バンカーショットをホームランし、奥の斜面。
難しいアプローチはカラーどまりで、結局トリ。
5番のティーショットは前のホールのトリをひきずってひっかけてOBでダボ。
7番のティーショットはフェアウェイキープしたものの、セカンドショットでひっかけてOB、5打目の残り140ヤードを番手ミスしてグリーン奥のラフに行ってしまい、またトリ。
この中盤の乱れが響いて、後半は48回。
ラウンド目標の達成状況は?
私のラウンド目標は、パー14個、ボギーオン18ホール(うちパーオン9ホール)、全ホール2パット以内で31パットです。
パー14個の目標に対し、パー5個とぜんぜん足りません
ボギーオン18ホールに対し、15ホールと足りません。
うちパーオン9ホールに対し、4ホールとダメすぎ。
全ホール2パット以内で31パットに対し、3パット0回、34パットとダメ。
ショットの評価は?
この日のショット評価は、イメージ通りが52%、ミスショットが17%。
イメージ通りは平均よりも悪く、ミスショットは平均より良い内容でした。
前半は、イメージ通りが50%、ミスショットが13%。
後半は、イメージ通りが53%、ミスショットが20%。
この日の反省は?次のラウンドに向けた課題は?
極間の前半はマズマズのゴルフができたのに、暖かくなった後半に崩れてしまいました。
この寒さでグリーンが凍ってなかったのはゴルフ場の方々の努力のおかげなのに活かしきれませんでした。
引き続きショットの安定感を高めるために、タオルはさみドリルでショットの精度向上に努めたいと思います。
あとは、自宅でのパターとアプローチ練習も継続します。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
引き続きよろしくお願いします。
ラウンドに行きましょう!
ブログランキングに参加してますので、1クリックで応援をお願いします!。
はてなブログのユーザーの方は読者登録をお願いします!
はてなブックマークもよろしくお願いします!