みなさん、こんにちは。
最近話題になっているWealthNaviで口座開設して、運用をスタートしてみました。
外資系金融に努める身ですので、金融資産の運用は基本的には自分でマネジメントしています。
ただ、最近ロボアドバイザーの運用が人気のようなので試してみることにしました。
いくつかあるロボアドバイザーの中から最初に選んだのは、2020年6月4日時点で、口座数が31万口座を超え、預かり資産が2,500億円を達成したWealthNaviです。
WealthNaviの特徴は?
私が口座開設にあたり、HPを見てWealthNaviがいいと思った点は以下の点です。
- 最適な運用プランの設定
6つの質問に答えることでリスク許容度を診断され、ノーベル賞受賞者が提唱する理論に基づく最適ポートフォリオが決定されます。
- 少額でも分散投資が可能
私は最低投資金額の10万円でスタートしましたが、この額ですと複数資産での運用は難しいです。
少額でも分散投資ができるのは、メリットだと思います。
- 自動リバランス
運用期間が長くなってくると資産価格の変動により、ポートフォリオに偏りが出てしまいます。
WealthNaviではポートフォリオのバランスが一定以上崩れた場合にリバランスが自動で行われます。
個人で運用していると、リバランスを行うのが面倒なので、ポートフォリオがかなり偏ってきます。
- 税金の最適化
売却益による税負担が一定額を超えた場合に、含み損を実現することで税負担の最適化を行っています。
これも個人で運用していると、あまり気にしない点ですよね。
口座開設手続きは?
私はWealthNaviアプリを使って口座を開設しましたが、口座申込にかかったのは15分ぐらいだったと思います。
HPからの申し込みもできますが、アプリの「クイック本人確認」を使った方が早く口座開設ができます。
私の場合は口座開設申し込みを木曜日の夜にし、金曜日に口座開設されたので入金、土曜日の朝にはすでに運用が開始されていました。
まず、準備するのはこの書類です。
口座開設の手続きはとして、行ったのはこれぐらいです。
- メールアドレスの登録
- 認証コードとパスワードの設定
- 顧客情報の登録
- 本人確認書類のアップロード
- 規約等の同意
あとは、口座開設手続きの完了のメールが届くのを待ちましょう!
リスク許容度の診断結果は?
口座開設後に、運用スタートのために行うのが、リスク許容度の診断です。
6つの質問に答えることで、最適な運用プランが提案されます。
- 現在の年齢
- 年収
- 金融資産
- 毎月の積立額
- 資産運用の目的
- 株価が1ヵ月で20%下落した時の対応
リスク許容度は1から5の5段階で診断されますが、私の場合は一番リスク許容度の高い5となりました。
診断後に、リスク許容度を自分で変更することもできます。
初期投資額100万円、毎月積立額が3万円の場合の運用シュミレーションです。
リスク許容度が最低の1の場合のシュミレーションはこんな感じです。
リスク許容度5と比較するとパフォーマンスに差がありますね。
私のポートフォリオは?
お試しですので10万円入金して、毎月1万円の積立を設定しました。
10万円で、株と債券だけでなく、金と不動産まで分散したポートフォリオが出来上がっているのは、ある意味スゴイですね。
手数料は?
WealthNaviの手数料は預かり資産の年率1%とETF保有コストです。
ETFで自分で運用される方は手数料が高いと思うかもしれませんが、バランス型の投資信託と比較すると安いぐらいですよ。
証券会社のラップ口座と比較するとかなり安いです。
積立投資をする方にオススメです!
運用をスタートしたところなので、今後の運用次第なのですが、これまでのWealthNaviの評価は、積立投資を行う方にはオススメです。
最低投資金額10万円、毎月の積立額1万円から投資ができます。
小額から複数資産へ分散投資を行えるのはなかなかいい運用だと思います。
私も最低金額でスタートしましたが、運用状況を見ながら、投資金額を増やすこともすでに考えています。
みなさんも、試してみてはいかがでしょうか?
本当はアフィリエイト広告を貼るつもりで書いていたのですが、ゴルフの記事ばかり書いているせいか、アフィリエイト広告の提携が承認されませんでした。
ご興味がある方は、こちらのホームページへのリンクからアクセスしてください。
はてなユーザーの方は読者登録をお願いします!
はてなブックマークもよろしくお願いします!