みなさん、こんにちは。
この日は宍戸ヒルズでラウンドしてきました。
宍戸ヒルズでは毎年恒例のBMW日本ゴルフツアー選手権が6月5日から開催されます。
観客のスタンドの建設が始まっているうえ、この時期の問題はラフ。
試合に向けてラフを伸ばしているので、アマチュアゴルファーにとっては難しいコンディション。
ラフにボールが埋もれてしまうので、上から見ないとボールが見つけられないぐらいでした。
それでは、この日のラウンドを振り返ってみます。
スコアは?
この日は西コースのバックティでラウンド。
前半39回、後半44回の83回。
アマチュアゴルファーらしい出入りの激しいラウンドでした。
前半はロングホールで2バーディ。
4番のミドルホールでティーショットを曲げて、ラフからの3打目もショートしてダボはありましたが、総じて順調で39回。
後半になっても3連続パーと順調。
13番のショートでグリーンを外してボギーオンから3パットのダボで流れが悪くなり、14番のミドルでもラフからのアプローチでミスを連発しダボ。
15番のロング、16番のショートはボギー。
難関17番のミドルはティーショットが左のラフ。
ラフが長いので池の手前にレイアップしたのですが、残り160ヤードの3打目を池ポチャでトリ。
18番のミドルはセカンドがカップまで30㎝により、バーディで終了。
後半は結局44回。
ラウンド目標の達成状況は?
私のラウンド目標は、パー14個、ボギーオン18ホール(うちパーオン9ホール)、全ホール2パット以内で31パットです。
パー14個の目標に対し、バーディ3個、パー6個と足りません
ボギーオン18ホールに対し、14ホールと足りません。
うちパーオン9ホールに対し、8ホールとあと少し。
全ホール2パット以内で31パットに対し、3パット1回、31パットとあと少し。
ショットの評価は?
この日のショット評価は、イメージ通りが53%、ミスショットが14%。
イメージ通り、ミスショットともに平均より良い内容でした。
前半は、イメージ通りが60%、ミスショットが12%。
後半は、イメージ通りが46%、ミスショットが15%。
この日の反省は?次のラウンドに向けた課題は?
3バーディなのに、ダボ3にトリ1となかなか出入りの激しいラウンドでした。
ラフが長くてアプローチのミスが多かったり、カップにも数回蹴られてしまいました。
アマチュアゴルファーなので、こんな日もありますよね。
引き続きショットの安定感を高めるために、タオルはさみドリルでショットの精度向上に努めたいと思います。
あとは、自宅でのパターとアプローチ練習も継続します。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
引き続きよろしくお願いします。
ラウンドに行きましょう!
ブログランキングに参加してますので、1クリックで応援をお願いします!。
はてなブログのユーザーの方は読者登録をお願いします!
はてなブックマークもよろしくお願いします!