みなさん、こんにちは。
この日は東千葉でラウンドしてきました。
もともとは今年初の月例の予定でしたが、先週の雪が残っていて、中止に。
西コースだけはオープンしているとのことで、ラウンドしてきました。
東コースはクローズするのも納得のまるでスキー場になってました。
西コースも日当たりの悪いところはフェアウェイの半分ぐらいは雪が残っていて、ロストボールにならないように、珍しくカラーボールでラウンドしました。
それでは、この日のラウンドを振り返ってみます。
スコアは?
この日は西コースのバックティでラウンド。
前半54回、後半44回の98回でした。
競技が中止になるような日にラウンドするべきではないですね。
前半は途中まで耐えていたのですが、ロングホールでOBの後に、バンカーtoバンカーの繰り返しでおかしくなってしまいました。
その後はバンカーにしかボールが飛んでいかない始末で、5ホールだけでバンカーが8回。
前半はなんと54回。
なんとか100回叩かないことを後半をスタート。
でもダボ、ボギー、ボギーと全然回復の兆しがない。
難しい4番で何と今年初バーディー!
少し調子が戻ってきて、荒れ荒れの中でなんとか100叩きをせずに終わることができました。
ラウンド目標の達成状況は?
私のラウンド目標は、パー10個、ボギーオン16ホールです。
パー10個の目標に対し、バーディ1個、パー4個と全然足りません。
ボギーオン16ホールに対し、9ホール(うちパーオン2ホール)と全然足りません。
バンカーショットを8回、OB2発も打っていたら、こんな感じになりますね。
ショットの評価は?
ラウンド中に記録していたのですが、スコアカードがなくなってしまいましたので、この日の分は省略します。
ただ、ミスショットの多い1日でしたね。
この日の反省は?次のラウンドに向けた課題は?
雪がこれだけ残る中で100叩きしなかっただけ、まだ良かったです。
競技が中止になるような時にラウンドしてもスコアにならないですよね。
ただ、翌日も東千葉でラウンドの予定が入ってしまっています。
こんな状況なのであまり気が進まないのですが、年明け早々なのでゴルフ仲間にご挨拶する必要がありますからね。
今年は平均スコア85を目指しているので、どんな悪い環境でも100叩きはしないように気を付けます。
翌日のラウンドも厳しい状況が想定されますが、最後まであきらめないようにします。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
引き続きよろしくお願いします。
寒くなってますが、冬に練習すると来年につながりますよ!
ブログランキングに参加してますので、1クリックで応援をお願いします!。
はてなブログのユーザーの方は読者登録をお願いします!
はてなブックマークもよろしくお願いします!