シングルプレーヤーへの道は遠い?

サラリーマンゴルファーがシングルプレーヤーになるまでの過程を記録します。

スポンサーリンク

ホームコースのベストを更新! in 東千葉

みなさん、こんにちは。

 

この日はホームコースの東千葉でラウンドしてきました。
もともとは日曜日にラウンドする予定でしたが、あまりの天気予報の悪さに同伴者の方と予定を調整し、急遽前倒しすることにしました。

予定変更が奏功したのか、東千葉のベストスコアを更新することができました。

 

f:id:lowhandicapper:20210814171917j:plain

東千葉東コース18番

  

いつものように、この日のラウンドを振り返ってみます。


    

 

 

スコアは?

この日はの東コースのバックティでラウンド。
スコアは前半39回、後半39回の78回。

 

ショットはここ最近の流れを引き継ぎ、結構いい感じ。
ミスショットも結構あったのですが、寄せワンでスコアを守ることができました。
正直な感想としては、こんなみミスショットをしても70台でラウンドできるんだと思いました。
アプローチとパターでスコアを作るということを実感したラウンドでした。  

 

ミスショットをもう少し減らせれば、もっといいスコアが出せたのではとも思っています。

ゴルフは上を見れば、本当にキリがないスポーツですね。

 

f:id:lowhandicapper:20210814172142p:plain

スコア


 

ラウンド目標の達成状況は?

私のラウンド目標は、パー10個、ボギーオン16ホールです。
パー10個の目標に対し、バーディ1個、パー11個で達成。
ボギーオン16ホールに対し、16ホール(パーオン6ホール)と達成。

 

ショットの精度が改善してきたので、パーオンの数も増えてますし、パットが入れば寄せワンも取れるようになってきました。
 

 

ショットの評価は?

この日はイメージ通りが60%、ミスショットが18%。
イメージ通り、ミスショットともに平均よりもかなり良い数字でした。

 

50%ショット練習を始めてからドライバーの曲がり幅が改善しました。
この日のドライバーは8回打って、4回がミスショット。
ただ、致命的なOBやワンペナまでに至らなかったのが救いでしたね。


www.youtube.com


f:id:lowhandicapper:20210814173315p:plain

ホール別ショット評価

f:id:lowhandicapper:20210814173331p:plain

番手別ショット評価

f:id:lowhandicapper:20210814173351p:plain

時系列ショット評価

 


この日の反省は?次のラウンドに向けた課題は?

ついに東千葉の東コースのバックティで70台が出せました。
東コースのバックティは7,000ヤード超えなので、なかなかスコアを出すのが難しいコースです。
ここで70台が出せたことは結構自信になりますね。
これに近いスコアがクラブ競技で出せれば、シングルになれます。

 

70台でのラウンドやハーフ30台の回数を増やしていくことが重要だと思います。
成功体験を重ねることで、クラブ競技の時にもスコアが出るようになると思います。


ドライバーの安定性はまだまだ改善余地がありますので引き続き50%ショット練習を続けたいと思います。
加えて、アプローチの精度アップとヘッドスピードアップに取り組みます。
 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
引き続きよろしくお願いします。

 

熱中症に気を付けながら、ラウンドに行きましょう! 

ブログランキングに参加してますので、1クリックで応援をお願いします!。

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村


ゴルフランキング

 

 

はてなブログのユーザーの方は読者登録をお願いします!

 

はてなブックマークもよろしくお願いします!

このエントリーをはてなブックマークに追加  

  

  

  

  

  

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク