シングルプレーヤーへの道は遠い?

サラリーマンゴルファーがシングルプレーヤーになるまでの過程を記録します。

スポンサーリンク

スタートは良かったけど・・・ in 東千葉

みなさん、こんにちは。

 

この日は東千葉でラウンドしてきました。
お昼は味噌ラーメン。
寒かったので温かい麺が食べたくて選びました。
名物だった味噌ラーメンとは全く別物。できれば昔の味噌ラーメンが復活して欲しいところです。

 

 

それでは、この日のラウンドを振り返ってみます。

  

  

 

 

 

スコアは?

この日はの西コースのバックティでのラウンド。
前半44回、後半48回の92回。

 

スタートホールはバーディ発進で、11番のロングもパーと好調。
問題は13番のミドルから、3打目のグリーン手前25ヤードのアプローチをダフってしまったものの、4打目は1メートルに寄せたのに、パットが入らずダボ。
14番のミドルホールのティーショットが右プッシュで林の中。
脱出はしたものの、距離が残ってダボオン2パットのダボ。
16番のミドルホールはティーショットがフェアウェイバンカーに。
残り110ヤードのバンカーショットをダフッて池ポチャでダボ。
13番から16番までダボオンばかりで全くスコアになりません。
前半は結局44回。

 

後半のスタートのロングもパーオンしたのに、3パットでボギー。
3番のミドルホールはティーショットはOKでしたが、セカンドショットをダフってグリーン手前のラフに。
行ってみるとドングリだらけ。
全て取り除けるわけでもないので、あきらめて打ったらトップでグリーン奥。
難しい左足下がりのライでアプローチはショートし、結局トリ。
流れが悪いので、4番のティーショットは右プッシュで林の中。
ボール見つかったものの、目の前が木で少し出すだけ。
結局このホールもダボ。
5番のショートホールはひっかけてグリーン左のバンカーに。
行ってみるとバンカーのへりにボールがあってまともにアドレスできないので、バンカーの別の場所にレイアップ。
結局ここもダボ。
7番のショートもティーショットが右プッシュでサブグリーンに。
西日がまぶしくしくさらにウェッジのフェースに反射して打ちづらいと思ったらダフってしまい、結局ダボ。
上がり2ホールはパーを取れましたが、後半は48回。

 

 

 

ラウンド目標の達成状況は?

私のラウンド目標は、パー14個、ボギーオン18ホール(うちパーオン9ホール)、全ホール2パット以内で31パットです。
パー14個の目標に対し、バーディ1個、パー4個とぜんぜん足りません
ボギーオン18ホールに対し、9ホールと全然足りません。
うちパーオン9ホールに対し、7ホールと全然足りません。
全ホール2パット以内で31パットに対し、3パット2回、35パットとダメダメ。

 

ショットの評価は?

この日のショット評価は、イメージ通りが48%、ミスショットが20%。
イメージ通りは平均よりも悪く、ミスショットは平均並みの内容でした。

前半は、イメージ通りが54%、ミスショットが27%。
後半は、イメージ通りが43%、ミスショットが13%。

 

 

 

この日の反省は?次のラウンドに向けた課題は?

スタートは良かったのですが、ショットの精度が低くアプローチのミスも目立ちました。
バンカーに7回も入っていたらアマチュアゴルファーは厳しいですね。

 

引き続きショットの安定感を高めるために、タオルはさみドリルでショットの精度向上に努めたいと思います。
あとは、自宅でのパターとアプローチ練習も継続します。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
引き続きよろしくお願いします。

 

ラウンドに行きましょう! 

ブログランキングに参加してますので、1クリックで応援をお願いします!。

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村


ゴルフランキング

 

 

はてなブログのユーザーの方は読者登録をお願いします!

 

はてなブックマークもよろしくお願いします!

このエントリーをはてなブックマークに追加  

  

  

  

  

  

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク