みなさん、こんにちは。
ドラコンプロがプロデュースしたシャフトに変えてみたら、ヘッドスピードが自己最速を更新しました!
ご覧のように、56.0m/sです。
前日にドエスのトレーナーのマンツーマンジムに行った後に、万振りゴルフ部のスタジオレッスンを受講し、体が筋肉痛というコンディションの中、このヘッドスピードでした。
筋肉痛がなければ、もう少しヘッドスピードも出ていたかもしれません。
今後のお楽しみですね。
- これまでのヘッドスピードの推移は?
- ヘッドスピードが過去最高を更新できた要因は?
- 変更したシャフトは?
- 飛距離アップを狙ったクラブが完成!
- ここまで読んでいただいてヘッドスピードを上げたくなりませんか?
これまでのヘッドスピードの推移は?
本題に入る前にこれまでのヘッドスピードの推移のグラフを紹介します。
3月24日時点ではヘッドスピード42.4m/sでしたが、6月11日に51.7m/s、7月22日に52.6m/s、7月30日に54.8m/s、8月17日に55.2m/sと自己最速を更新し、この日ついに56m/sに達しました!
実際にボールを打って56m/sなので、かなり早くなりましたね。
私の目標はヘッドスピードをまずは60m/sにアップさせ、ラウンドで300ヤード飛ばすことなので、もう少し頑張ります!
ヘッドスピードが過去最高を更新できた要因は?
今回ヘッドスピードが自己最速を更新できた要因は、以下の3点の複合要因と分析しています。
- 万振りゴルフ部のスタジオレッスンを受講し始めたこと
- 飛距離アップを狙ったクラブに変更したこと
- 飛距離アップドリルの継続
変更したシャフトは?
私がレッスンに通っている万振りゴルフ部がプロデュースしたDILVANAというシャフトです。
ヘッドスピードが3m/sアップすることをコンセプトにした飛距離系シャフトです。
スペックは下記のようで、軽くて柔らかいのが特徴です。
私は46.5インチで組んでますので、いつもより長尺化してます。
万振りゴルフ部のスタジオレッスンでいつも使っていて、振り心地が良かったので、買ってみました。
こちらのYouTubeでもその効果が説明されてます。
シャフトが変わるとヘッドスピードは3m/s変わる!万振りゴルフ部プロデュースの「DILVANA」でHSが驚異の50m/s超え連発!!【万振りゴルフ部コラボ①】
飛距離アップを狙ったクラブが完成!
使っているヘッドは先日紹介させていただいたM5のウェイトを外してヘッドを軽量化したもので、DILVANAにすることでさらにクラブ全体の重量が軽量化されました。
一度ラウンドで試してみたいと思います。
練習場でどれだけ飛ぶクラブでも、ラウンドで使えなければ意味がないですからね。
ここまで読んでいただいてヘッドスピードを上げたくなりませんか?
3月後半まではヘッドスピードが42m/sだったので、5か月でここまでヘッドスピードが上がるとは自分でも思っていませんでした。
万振りゴルフ部のスタジオレッスンを受講して教えてもらったのですが、アマチュアゴルファーはそもそもフルスイングをしていないし、飛ばすためのノウハウも知らないということです。
実際、私も今年の3月までは全く飛ばすためのノウハウを知りませんでした。
飛ばしのノウハウを知って、ドリルに取り組むことで、個人差はあるかと思いますが、ヘッドスピードを上げることはできると思います。
さあ、みなさんもヘッドスピードアップにチャレンジしましょう!
これまでのヘッドスピードアップの方法を記載したのがこちらの5記事です。
ヘッドスピードアップに取り組む前に、忘れずにヘッドスピード計測器を調達しましょう!
そろそろ猛暑も終わりですので、ゴルフに行きましょう!
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
それでは、引き続きよろしくお願いします!
ブログランキングに参加してますので、1クリックで応援をお願いします!。
はてなブログのユーザーの方は読者登録をお願いします!
はてなブックマークもよろしくお願いします!