みなさん、こんにちは。
3年ぶりの行動制限のないゴールデンウィークをいかがお過ごしでしょうか。
私は子供が部活で忙しいようで、どこにも旅行に行けません。
ゴルフのラウンド三昧と行きたいところなのですが、ここ最近ラウンド後に肘に軽い痛みがでるので、連日ラウンドをしている状況ではありません。
自宅で過ごす時間が多くなりそうですので、ボディメイクの活動と停滞期を上手く脱出するヒントをつかもうと思っています。
さて、いつものように先週の活動を振り返ります。
体脂肪率と体重は?
5月1日の体脂肪率は24.4%でした。
前回報告時が23.7%でしたので、0.7%の上昇でした。
筋トレをしているので体重が減らないのはしょうがないのですが、体脂肪率が低下しづらくなっています。
1年半ぐらいボディメイクをしていますが、体脂肪率の変動要因はよくわかりません。
5月1日の体重は75.70kg。
前回報告時が75.90kgでしたので、0.20kgの減少でした。
週半ばまでは減少するのですが、週末にかけて戻る状況が継続しています。
先週の活動状況は?
4月25日から5月1日の活動状況は以下の通りです。
マンツーマンのジムは2回、自宅での体幹トレーニングは1回でした。
ランニングは5回。
エアロバイクは6回でした。
縄跳びは2回でした。
サウナは1回。
禁酒は6回でした。
活動量も多めですし、禁酒も頑張ったのですが、停滞期を脱出できませんでした。
糖質0ビールとは?
飲酒を極力控えてますが、飲む場合にも糖質ゼロビールがメインです。
糖質ゼロビールはキリンの一番搾り 糖質ゼロもあります。
これまで飲んでいたエビスビールと比較するとこんな違いがあります。
糖質がゼロということもあり、カロリーも低いです。
500ml飲んだ場合だと、パーフェクトサントリービールは160kcal、一番搾り糖質ゼロは115kcal、エビスビールは210kcalになります。
ボディメイクをするなら、一番搾り糖質ゼロがオススメですが、味がスッキリしすぎていて、ついついもう1本飲んでしまいそうになります。
ビール好きの人はパーフェクトサントリービールの方がおススメですね。
ボディメイク中に軽く飲みたい方には一番搾り糖質ゼロがオススメです。
もう一歩踏み込みたい人には、ノンアルコール!
糖質ゼロビールも効果はありますが、もう一歩踏み込みたい人にはノンアルコール!
最近試し始めましたが、確かに飲んでるような気分は味わえます。
しかも、糖質ゼロ、カロリーゼロのものがほとんど。
全てをノンアルコールに置き換えるというよりは、たまにノンアルコールだけの日を作るとか、最初の1本は糖質ゼロ、2本目からはノンアルコールにするとかにすれば、飲んでいる気分は維持できます。
ビールテイストなのに、内臓脂肪を減らす効果があるようです!
レモンサワーが好きな方はこちら!
檸檬堂も人気ですよね!
引き続きみなさんの監視下でボディメイクに取り組みます!
最後まで記事を読んでいただきありがとうございます。
引き続きよろしくお願いします!
ブログランキングに参加してますので、1クリックで応援をお願いします!。
はてなブログのユーザーの方は読者登録をお願いします!
はてなブックマークもよろしくお願いします!